著者について
木村さくら
画家・漫画家
画材・画法 /
水彩,水墨,アクリル,鉛筆,色鉛筆,銅板エッチング版画,ミリペン,漫画つけペン
手で描く。表現は多重人格的で、定まったスタイルがない。
1982年 東京生まれ
2007年より神戸在住、絵を休業
2017年
〇画業始まる
平野公子との共著で漫画「スミコさん」を1年間WEB連載(その船にのって)
2018年
〇自分の漫画を描いて本にしたくなる。準備の一年
2019年
5月 漫画本「ぼくと先輩」自費出版
8月ドローイング・イラストレーション個展(西宮 tetnor)
10月「ぼくと先輩」2巻 出版
2020年
2月ドローイング・イラストレーション個展(京都 つるかめ書房)
9月「ぼくと先輩」2.5にまいめはん 出版
10月ドローイング・イラストレーション個展(摂津本山 Book Cafe ULM)
2021年
〇神戸から千葉へ転居。「ぼく先」3巻準備の一年
1月 当ホームページ開設。同年8月までに短編3本を掲載
12月(~2022年1月) 水彩画個展(摂津本山 Book Cafe ULM)
2022年
〇「ぼく先」3巻発売から続けざまに画稿展示の一年。私的小冊子やダウンロード「塗り絵」の発売
1月 漫画本「ぼくと先輩」3巻出版 同月、出版記念漫画原画展(神戸元町 1003)
2月イラストレーション個展(若松河田 蕾)
8月コミックマーケット100 初出展
12月水彩画個展(銀座 月光荘 月のはなれ)
2023年
1月 企画展「続・セタガヤママ展」広告イラストレーションと会場装飾画(ガラス絵)を担当
ブックデザイナーとの共作(装画・挿絵等)
・平野甲賀
「チョコレートコスモス」恩田陸/著 2006年
「サマードレスの女たち」アーウィン・ショー、小笠原豊樹/著 2016年
「きもの自在」鶴見和子/著 2016年
「カンディード」ヴォルテール、堀茂樹/著 2016年
「平野甲賀と」平野甲賀/著 2020年
・吉良幸子
「聞かせてください、あなたの仕事」インタヴュー集/2021年
「まわる、まわる」小豆島移住PR誌/2022年
「水牛のように」八巻美恵/著 2022年
その他個人事業主のPRイラスト素材等多数提供。
ご注意。
ホームページ上の画像転載は個人利用・商用利用を含めご遠慮下さい。
また、「ぼくと先輩」単行本やそれまつわるフリーペーパー類の転売もやめておきましょう。
きっと売れませんから。
漫画本のSNSシェア画像は基本的に、表紙のみでお願いいたします。
漫画の二次創作については著者へご報告くださいましたら可能です。
SNSのメッセージからお気軽にどうぞ。
何においても「無断」ではなく「相談」
することから。
何かしら、ご一緒に作れたらいいですね。
木村さくら